吹き抜けのリビングを中心に全てがつながる家
明るく開放的な住まいとするため、リビングに大きな吹き抜けを設け、一面に窓を配置しました。そのリビングを中心に、仕切れる和室と小上がりの絨毯敷きサイドリビング、広々としたダイニングキッチンがあり全てが一体的な空間として1つながりになっています。3階の廊下からも見下ろすことができ、1日の自然の時間経過がリビング全てに降り注いでくる開放的な住まい空間となります。造作で作った和室間仕切りは壁にキレイに収まるよう設計し、床のタイルや壁の表情など、それぞれの素材の主張を邪魔しないスッキリとしたデザインとなるよう細部にこだわっています。2階への階段は絨毯敷き、3階への階段はストリップの鉄骨階段と、様々な場面で異なる手法の設計が盛り込まれ統一的な色の配置で全体をシンプルに構成しています。
2ボウルの造作洗面化粧台から、ガラス間仕切りを介したトラバーチンのタイルバス。お湯は温泉成分を混ぜて供給できるように階段下に設備スペースも設けています。全体は長屋形式となり、1部を親世帯が使えるように計画され、お互いのプライバシーが確保できるように界壁で仕切っています。母屋下がり空間を利用した3階の子供部屋には大きな天窓を3箇所設置し、より空に近い、開放的な部屋となっています。2階のパントリースペースにも洗面を設け、そこから小さなロフトに上がることもできます。
リビングの小上がり下は引出し収納としたり、玄関収納の脇に間接照明を仕込んだり、ポストは、長期不在があることを想定し、直接室内に投函できるようなポスト口を設置するなど、細かな造作を数多く行いお施主様の生活スタイルに合わせています。
リビングの壁には、構造材のLVLを割いた帯を積み上げるカタチで制作し、オリジナルの表情をつくりました。サイドリビングは主に寛ぎの場所として、子供たちが勉強できるカウンターを設置。そこはキッチンと対面式カウンターのようなカタチでつながっており、家事をしながらサイドリビングの様子を垣間見ることもできます。
生活スタイルや暮らしのシーンを織り交ぜることで、この開放的な空間が成り立っています。また、玄関の位置から吹き抜け、書斎、火、水、寝室、トイレの配置に至るまで、風水を完璧にクリアしている住宅でもあります。