ARCHIBLASTについて

主宰

渡邉 実

渡邉 実

watanabe minoru

アーキテクト
保有資格:
一級建築士、宅地建物取引士、建築士会インスペクター、耐震診断・耐震改修技術者、住宅ローンアドバイザー

出身:愛媛県八幡浜市

  • 1977年
    愛媛県八幡浜市に生まれ、高校卒業までとなり町の大洲市にて過ごす。子供の頃はイラストレーターに憧れるも、兄が進んだ建築の道に興味を持ち設計をやりたいと思い始める。同時に漫画家もいいなぁと思ったり。
  • 1996年
    広島工業大学環境デザイン学科に入学。4年間の広島暮らしが始まる。2年生の時に建築家 村上徹氏の研究室が発足し1期生として参加。当初は倉庫を改装して研究室にしたり机や棚を作ったり。並行して村上徹建築設計事務所でアルバイトを経験し、アトリエ系設計事務所での仕事を学ぶ。
  • 2000年
    東京理科大学大学院理工学研究科に進学。約3年半、台東区谷中で暮らす。建築学を専攻し小嶋一浩研究室に所属。仲間と一緒に国内外の設計コンペに参加すると同時に、大手設計事務所やゼネコンにてアルバイトを経験。
  • 2002年
    大学院終了後、有志と一緒に設計チーム肉計画を設立。シーラカンスアンドアソシエイツのJVとして設計活動に携わる。在学中に研究室で勝ち取った群馬県太田市のプロジェクトのマスタープランと集会施設を設計。プロジェクトを進行させながら、一度は世界一の設計事務所で働いてみたい!と思うようになる。半年間だけ中野暮らし。
  • 2004年
    OMA(OfficeForMetropolitanArchitecture)ロッテルダムにアーキテクトインターンとして勤務。ロンドンのホワイトシティコンペに参加。世界的な設計事務所での仕事に触れ、結果的に、日本文化や日本人の仕事の素晴らしさを改めて感じ、日本で仕事をしよう!と決める。コンペ終了後はユーロ圏の14ヶ国25都市を一人旅。
  • 2005年
    山本理顕設計工場に入社。横浜で暮らし始める。実施コンペや中国プロジェクト、市庁舎、音楽ホールなど様々な仕事に携わる。いわゆる設計事務所的生活でガムシャラに働く。
  • 2008年
    これからは建築設計に携わるなら不動産からだと気付きバレッグスに入社。一級建築士事務所ACHIBLASTを設立。木造戸建住宅を中心に、都市の中で暮らすことに特化した設計を展開する。
  • 2010年
    よりユーザー目線でサービスをご提供するなら建設も自社でやるべきと捉え、建設業を取得。自社での設計施工体制を確立する。
  • 2015年
    狭小地の住まいを手がける一方で、エネルギー自立型の住宅を設計。三浦市に完全自立循環型住宅=OffGridHouseを建設し、未来の住まいのカタチを提案する。未来の住まいについて考える会=TeamOffGridを運営。
  • 2020年
    都心の、特に狭小地の住宅設計と建設に10年以上関わってきた。この経験と知識をあますとこなく動画にて配信開始。未来のお施主様に向けて、「狭小住宅のつくり方」をわかりやすくご案内。

スタッフ

兼目 友範

兼目 友範

Kenmoku Tomonori

マネージャー

出身:栃木県
保有資格:宅地建物取引士/一級建築施工管理技士/一般耐震技術認定者/一般建築物石綿含有建材調査者/

谷口 将輝

谷口 将輝

taniguchi masaki

アーキテクト

出身:大阪府高槻市
保有資格:一級建築士/インテリアコーディネーター

原田 岬幸

原田 岬幸

harada misaki

アーキテクト

出身:千葉県千葉市
保有資格:宅地建物取引士

星野 潮音

星野 潮音

hoshino shione

アーキテクト

出身:静岡県静岡市
保有資格:宅地建物取引士

佐藤 美樹也

佐藤 美樹也

satou mikiya

現場監督

出身:山梨県南アルプス市
保有資格:一級建築士

吉原 裕樹

吉原 裕樹

yoshihara yuki

現場監督

出身: 千葉県君津市
保有資格: 二級建築士

大脇 孝太郎

大脇 孝太郎

owaki kotarou

現場監督

出身:東京都北区
保有資格:小型車両系建設機械(3トン未満)講習 修了
フォークリフト運転特別教育講習 (1トン未満)修了
高所作業車特別講習 (高さ10メートル未満)修了

会社概要

【社名】 株式会社バレッグス

【資本金】1億円

【設立】 平成3年3月28日


【役員・代表】
代表取締役社長 大本 朋之

常務取締役 管理本部⻑ 川畑 康成
取締役 不動産賃貸事業本部長 小池 裕貴
取締役 不動産開発事業本部長 谷川 興斗
取締役 管理副本部長 菊地 紘宗
取締役(監査等委員) 岡田 忠裕
社外取締役(監査等委員) 和田 隆志(公認会計士)
社外取締役(監査等委員) 厚井 久弥(弁護士)

執行役員 経営企画室長 太田 諒
執行役員 建築部長 兼目 友範
執行役員 新規事業開発室⻑ 提坂 直也

【事業内容】

不動産仲介事業、不動産販売事業、プロパティマネジメント事業、不動産有効活用・相続コンサルティング事業、新築戸建住宅・アパート建設事業、中古建物リノベーション 他

【所在地】本社 東京都目黒区鷹番2-5-21

【電話】 本社  03-3794-1115


【加入団体】

(公社)全国宅地建物取引業協会連合会
(公社)全国宅地建物取引業保証協会
(公社)東京都宅地建物取引業保証協会
(一社)不動産流通経営協会
(一社)リノベーション協議会
(公財)日本賃貸住宅管理協会
全国賃貸管理ビジネス協会
日本木造住宅耐震補強事業者協同組合


【免許番号】

宅地建物取引業 東京都知事(8)第62730号
不動産投資顧問業 国土交通大臣 一般-第715号
賃貸住宅管理業 国土交通大臣(1)第4074号
建設業 東京都知事(特-2)第134818号
一級建築士事務所 東京都知事第51685号


【取引銀行】

きらぼし銀行
三菱UFJ銀行
りそな銀行
千葉銀行
群馬銀行
東日本銀行
商工組合中央金庫
さわやか信用金庫
湘南信用金庫